名古屋の中部商工業協同組合は中部の中小企業に向けた有益なサービスを提供しており、情報提供事業、共同購買事業、ECO事業、外国人技能実習事業、福利厚生事業などを行っています。
情報提供事業では組合員企業の協力のもと、事業を行ううえで必要なWEBを利用したネットマーケティングの戦略やコンサルティング、ホームページの制作などの情報を提供。
組合員に有益な情報は組合事務局からの連絡事項はメールマガジンにて定期的に配信しています。
また随時、経営に役立つ各種イベントやセミナーを開催。
共同購買事業では経費削減のために中小企業では難しい大量購入を組合事業にて担っています。
職場や現場で着用する作業服や事務服を中国の製造業者に直接注文。
社名などのネーム刺繍に対応したり、組合価格にて組合員の方に提供しており、業務に関わる名刺や封筒といった販売促進に関わる広告媒体の印刷提供もしています。
外国人技能実習事業では外国人技能実習生の人材育成を行っています。
外国人技能実習生受入制度というものがあり、開発途上国の外国人が母国に帰国後に経済発展で活躍できるように日本の企業で日本の優秀な技術や知識を学びます。
この技能実習制度を活用すると職場環境の活性化や優秀な人材を労働基準法に準じた賃金で受入れられるため賃金面等、受入れた企業にとってもさまざまな利点があります。
中部商工業共同組合はさまざまな事業やサービスで中部の中小企業に貢献しています。